心に寄り添う泣ける恋愛ソング
恋愛に涙はつきものです。
失恋をしたり、かなわない恋に悩んだりして流す悲しい涙。
恋が実ったり、結婚が決まって幸せいっぱいのうれし涙。
この記事ではそんな恋愛にまつわるさまざまな涙に寄りそう、泣ける恋愛ソングを紹介します。
悲しい恋には一緒に泣いてくれる、幸せでいっぱいのときにはその幸せをさらにかみしめ泣かせてくれる、さまざまな曲を集めました。
あなたの心を揺さぶるような1曲がきっと見つかるはず。
泣ける恋愛ソングを聴いて、傷をいやしたり、温かい気持ちになってくださいね。
もくじ
心に寄り添う泣ける恋愛ソング
愛の花あいみょん
切なくて、でも希望に満ちあふれた歌詞に泣けてしまいます。
兵庫県出身のシンガーソングライターあいみょんさんの楽曲で、2023年にリリース。
植物学者、牧野富太郎の人生をモデルに制作されたNHK朝の連続テレビ小説『らんまん』主題歌に起用されました。
ゆったりとしたメロディーにキラキラ鳴り響くアコースティックギターの音色が印象的。
そのサウンドだけでも幸せな気持ちになれます。
言葉の一つひとつが温もりを持っているよう感じられるはずですよ。
(荒木若干)
アイ秦基博
何気なく聴いてしまうと涙をこぼしてしまう恐れのある秦基博さん渾身のバラード。
秦さんはこの曲でオリコン初登場5位を獲得、自身2度目のトップ5入りを果たしました。
宮崎の方ではニュース番組のエンディング曲としても使われているそうで、1日の終わりをホッと迎えるにぴったりな曲ですね。
「愛を信じられなかった僕が君と出会えて愛を知った」という歌詞は長い物語のようであり、秦さんの声質にも合っています。
歌詞に出てくる優しさの言葉がリアリティーを失わないので、やっぱり泣けてくるんですよね。
嫌なことがあった日、寝る前にぜひ聴いてみてくださいね。
(瀧乃涙pin句)
残ってる吉澤嘉代子
AAA、小泉今日子さんらの楽曲制作にも参加しているゴンドウトモヒコさんがプロデュースした、まこと吉澤嘉代子さんらしさあふれる1曲。
「失恋してもあなたがそこかしにいるようで、いつまでたってもあなたを思う毎日です」と歌う歌詞は失恋した人には苦しいばかりの共感度。
思いっきり泣きたいときに聴くと心がすっきりするかもしれませんね。
2017年にリリースされてから動画サイトの再生回数も500万回を越え、いまだにじわじわと再生回数を伸ばしています。
雑多な街並みがどこか美しいミュージックビデオは必見です。
時間がない方もぜひ!
(瀧乃涙pin句)
それを愛と呼ぶならUru
どんな困難を目の前にしても、支え合う人々の絆を描いた『それを愛と呼ぶなら』。
数多くの楽曲のカバーやオリジナル曲の投稿により注目を集めたUruさんが2022年にリリースしました。
大切な人とすれ違ってしまったり、うまくいかないことがあっても、一緒に居たいという心温まるメッセージが込められています。
物語性のある歌詞をつつみこむような彼女の透きとおる歌唱からもさまざまな感情が読み取れるでしょう。
人生をともに過ごす家族やパートナーに向けた言葉が胸を打つバラードです。
感動の場面を描くTikTokの動画に使用されている楽曲をぜひ聴いてみてくださいね。
(無糖)
プラネタリウム大塚愛
キュートなルックスと声で魅了するシンガーソングライター・大塚愛さんの10枚目のシングル曲で、2005年9月21日にリリースされました。
自身最大のヒット曲『さくらんぼ』に次ぐ2番目のヒットソングでもあり、井上真央さん主演のTBS系テレビドラマ『花より男子』のイメージソングとしても起用されていましたね。
和の要素を取り入れている楽曲でもあり、イントロの尺八はどこか懐かしさを覚えます。
花火の音もバックに効果的に使われていて、パッと咲いた恋がはかなく終わっていく切なさを表現しています。
(みやび)
366日HY
男女問わず高い人気をほこる沖縄県出身のミクスチャーバンド、HYの楽曲。
映画『赤い糸』の主題歌に起用されました。
メンバーの仲宗根泉さんがフルでボーカルを担当し、力強い歌声を披露しています!
バラエティ番組のカラオケバトルなどでも選曲する人が多いほど、カラオケでも大人気曲ですよね。
「別れたのにいつまでもいつまでもあなたのことを思っている」と未練をつづったとても苦しくて切ないナンバーです。
本気で人を好きになった人なら痛いほどわかる歌詞をかみしめて聴いてくださいね。
(みやび)
愛唄GReeeeN
『キセキ』の大ヒットで知られ、その一聴してわかる美しくも個性的なコーラスワークが魅力の男性4人組ボーカルグループ・GReeeeNの通算3作目のシングル曲。
音楽番組、バラエティー番組、CMソングなど数多くのタイアップを持ち、2019年には同曲をもとに制作された映画『愛唄 -約束のナクヒト-』が公開されるなど、グループの代表曲としても知られていますよね。
よどみのない気持ちをストレートに歌った歌詞と、そのメッセージを乗せたメロディーやラップは、今まさに恋愛中の方の心に寄り添ってくれるのではないでしょうか。
大切な存在への気持ちをさらに大きくしてくれる、涙腺を刺激するラブソングです。
(星野貴史)